アーティスト紹介 Music & Performance


山の鼓動🎶森の息づかい🍀 2022年より参加

参加型即興パフォーマンス

 

Rico

ただ在るがままの表現を声と動きで表現する。それが歌になり踊りになる。その過程をパフォーマンスとワークショップの両方で試みます。そういうことにコヅカの森はうってつけなのです。
Feldenkrais Practitioner  Improvisational Dancer

Sayumi (紗弓)

音の楽しさを伝え、人•自然•宇宙の喜怒哀楽を表現する音楽家。ピアノと口琴、打楽器と手作り楽器を中心とした演奏と作曲編曲を行う。

 

音楽大学ピアノ科卒業後、舞台活動と並行して10年間バレエピアニスト、5年間音楽療法ピアニストに従事。現在は、作曲編曲提供、ジャンベ講師、おと遊びandリズムWS講師、多ジャンル作家やアーティストとのコラボレーション、セッションを通じ活動の幅を広げている。音楽ユニット多数所属。

 

yoluca(よるか)2021年より参加

小沼智靖プロデュースによる太鼓舞踏パフォーマンスを含めた空間表現のアート活動

 

創作和太皷組曲「神楽獅子」を演奏します。

自然界の調和をテーマにした新しい神楽で、太鼓のリズムと共に、獅子や物の怪、そして神様たちが織りなす世界を表現します。(演奏中に出てくる獅子やお面は、小沼智靖が創作したものです。

 

https://www.youtube.com/watch?v=lQRhbWH6rFQ

 

小沼智靖(彫刻家・和太鼓奏者)

1992年 東京芸術大学大学院油画専攻修了

以後、画家として活動

1999年頃より本格的に彫刻作品(主に漆で仕上げた木の家具・木の器)を発表

2016年に獅子頭の制作をきっかけに和太皷組曲「神楽獅子」の創作に取り組む

主な受賞歴

2004年 「第三回全国 木のクラフトコンペ」(小田原)銀賞受賞

2005年 「第23回 朝日現代クラフト展 」グランプリ受賞

「工芸都市高岡2005クラフト展 」優秀賞受賞

2006年 「金沢わん・One大賞2006」準大賞受賞

その他、国内外で個展、グループ展、受賞等多数


Cosacooon(コサクーン)2021年より参加

 

和太皷ユニット

 

大地と共に いのちを響かせる 小作三人組

 

2021年より演奏活動を開始、今年は太皷体験WSを行います!

satoko

 

旅するyogi。

 

yogaとはサンスクリット語で結ぶ・繋ぐの意味を持ちます。

自然界との繋がりを取り戻し、多様ないのちと共にハッピーに暮らす生き方を提唱する活動をしています。


ビッキー

 

南シベリアトゥバ共和国に伝わる倍音唱法「ホーメイ」、手のひらに入る小さな倍音楽器「口琴」などを操る倍音音楽家。

倍音楽団「倍音S」(バイオンズ)の活動を経て、2006年にはNHK教育テレビの幼児向け音楽番組「あいのて」にレギュラー出演。

現在、「KAMOSU(醸す)」「シルクロード能楽会」「YABAIONZ(ヤバイオンズ)」などのユニットで活動中。

コロナ渦において口琴、桶を使った創作楽器「オケショール」などの楽器製作にも着手。

「森になるデュオ」 2024年から参加

 

南房総平群出身、青木裕美子(pf)からなるジャズピアノトリオ。メンバー熊木達也(ba)林伸一郎(dr)2021年〜埼玉のカフェ.ギャラリーを中心にライブ活動を開始。メンバーは数多くのセッションに参加。現在、画材店月光荘の絵の具工場ファルべにて定期的に演奏している。様々なジャンルを取り入れつつ、即興演奏を主にその場の空間を意識した音作り、メンバーとのインタープレイをくりひろげている。


POLARIS(ポラリス) 2025年から参加

 

POLARIS(ポラリス)は馬頭琴奏者・作曲家の美炎(みほ)と、ドラマー・パーカッショニストの前田仁による音楽デュオです。ユニット名は「北極星」に由来し、方向性と調和を象徴しています。自然、古代神話、旅での出会いに触発されたオリジナル曲は、豊かな音の物語を紡ぎ出します

Sama anu 2025年から参加

 

malico
わたしたちがただ生きていることが捧げ物であり、祈りである。

自然の中から溢れ出る音や氣にあわせて即興で、楽器やその場にあるものを使って歌い、踊り、語ります。


クニトウマユミ&三樹ヨシツグ 2025年から参加

 

月や星、自然を愛するうたうたいクニトウマユミ。
情熱と繊細さを併せ持つブルースピアニスト三樹ヨシツグ。

互いにソロ活動をする中で出会い、2021年より共に演奏をはじめる。

心動くままに。ありのままに。
オリジナルやカバーを交えながら。
祈りをこめて。音を奏でます。

みずたまだんご 2025年から参加

 

Vo. YUKKIY
Gt. ひょうたんたけし
Key. 橋本千恵子
https://www.instagram.com/mizutamadango/

パワフルで繊細
歌にまつわるすべての要素を兼ねそろえた天性の歌い手『YUKKIY(ゆっきい)』
YUKKIYの歌を聴くとすべての人が笑顔になり、元気になる
そんなYUKKIYを高尾に呼ぶため2022年4月に急遽あつまった凸凹コンビ(=ただのファン)
四十の手習いで鍵盤ハーモニカを始めた『橋本千恵子』ギターは本職ではない民族楽器演奏家『ひょうたんたけし』
そんな3人3色の楽しいお団子音楽団『みずたまだんご』
ノンジャンルでおとなも子どもも楽しめます
みんなでのんびり過ごしながらご覧ください


jungle green man 2025年から参加

 

房総半島最深部より愛と繁栄のエコーを発振中

千葉、笠森観音近くに潜伏。2020年より山に籠り心身の鍛錬や自然界との結びつきを深め、同時に音源制作を開始。2022年12月1st album『愛と繁栄』をリリース。房総半島最深部よりピュアでポジティブなバイブレーションを解き放つ時が来た為、2024年ライブ活動を開始。

reggae, dub等に影響を受け、そこに日本人の持つ感性を融合させた音楽は、hirori iのoriginal echo styleで増幅され、愛と繁栄のメッセージとして発振される。

hirori i:guitar, bass, vocal, melodica

Aerial artist 飛鳥 2025年から参加

 

千葉県富津市在住
自然の中で子育てをしながら、空中の舞を日々楽しんでいます✧
HP http://asuka-aerial.jimdofree.com/

脳のデトックス
【アクセスバース】も行なっています!

8/2 13:00〜/15:00〜
8/3 11:00〜
『森の家』裏横にて木に布を吊るして浮遊舞をします✧
投げ銭パフォーマンスです✧
音楽は無く自然音で踊りますが、
一緒にセッションをして下さるアーティストさん募集中です!🌿


Kozo Toyota Flat Trio 2025年から参加

 

ビールのCMで日本よりアイルランドで有名になってしまったアイリッシュ・フルート奏者豊田耕三が、若手精鋭を集めて2024年に結成した新しいユニット。アイルランドでも一握りのトップバンドが採用する特殊な半音上げのチューニングを採用し、今後も来日することが叶わないであろう複数のトップバンドをアレンジごと再現して紹介することを主旨とする珍しいスタンスのアイリッシュ・ミュージック・バンド。

豊田耕三(アイリッシュ・フルート)
権藤英美里(フィドル)
田代士紋(ギター)